酒とギターと岩な日々

飲食好きクライマーが膝を壊したとき、ギターをはじめました。生理的欲求と文化とスタティックな世界を綴ります。
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
SEARCH
CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - |
穴社員_ムーブメモ
両手スタート

右手で穴 人差指・中指・薬指(←気分で

左足をよせる

左手を縦カチによせる

右足をのせる

右手で細長い穴を取る 人差指と中指がイイかも

左足を少し上げ

それにより右手を突っ込んで利かす

左足をアウトサイドフラッキング

左手をクロスで穴をとる

ココから未知の領域
右足を置いていたところに左足を乗せかえる

三つの穴の1番上の左の穴に右足をのせる

(ココはよくわからない、もっと中継が必要なのか?
右手で下の穴を取る

左手を上にひきながら

上の穴を取る

そして、水平カチをとる

両手保持

左足を右手でとっていた穴にいれる

左手を左のリップに

【てにあし】右手の横に右足

ゴールしてパピーラブを踊る
| イウォーク | 岩系−小川山 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
恐竜博2011@国立科学博物館・上野に行ってきました
電車から恐竜へ興味が移りつつあるプチを連れ、恐竜博へ。

最近、プチに恐竜について教育され、新たに理解したことが沢山ありました。。

実際、イウォークが子供の時に当然とされてきた見解が
現代の化学と技術の進化で、過ちであったと見直され、
新たな学説が主流となっているようです。

例えば、ティラノサウルスとアロサウルスは進化において全く関係ないとか、
とかげのデカイのというより、鳥類の祖先に近いものであるとか、
二足歩行するときにしっぽは垂れ下がらない(体が振れバランスが悪くなる)等などぶらーぶらーぶらー

化石のメラニン色素を読み解き、体の色もわかってきたとか!ワクワク

鳥類の進化系と考えると、エルマーの竜のような、アバターのイキモノのような、
そんな感じで、デカイの恐竜が飛んでいたら、スッゴイカッコいいなぁ。
と拡大解釈して想いを馳せました。ウットリ
(今はそういう事実は確認できていないですw)

トリケラトプスとティラノサウルス
一番のウリ ティラノサウルスとトリケラトプス


ティラノサウルスは、ディロングという毛の生えた二足歩行していた
小さな恐竜の進化系らしいのですが、ティラノサウルスも羽毛があったのでは!?という
シミュレーションがなされたムービーが流れておりました。。

うーむ…
落ち武者っぽいw 黒澤映画の三船敏郎みたいなティラノサウルス・・・
はげかかってポワポワうぶ毛が生えている感じというかズラみたいというか・・・
ちょっとズラがズレているパンチョさんというか・・・

あまりいい印象でなかったのかなw はげは好きなのに!
長年慣れ親しんだ姿と違いがあったからでしょう。

かわいかったですよ(おそいっつのw)


展示内容、スッキリしていてよかったです。
日本初公開多し。始祖鳥系の化石とか、卵の化石など。
公開二日目の日曜日でしたが、開館と同時で10分待ち位だったかな…
混みすぎて、中が暑すぎるという事はありませんでした。
(館内室温27度設定のうわさ)

また、昔と骨格見本の組み方も違うらしい。
アロサウルスも昔見た、縦位置でしっぽが垂れ下がる感じではなく、
横位置でしっぽは宙に浮いた形状になっていました。
(前述の二足歩行時のシュミレーションで変化したようです)


あと何度か、会場に行くつもりです。
花火とかライノ&バードと合わせて、。


☆本日の成果

スピノサウルスと手ぬぐい
スピノサウルスとかまわぬの手ぬぐい

| イウォーク | 雑記 | comments(0) | trackbacks(0) | - |